南米アルゼンチンが世界に誇るワイナリー『ボデガ・エル・エステコ』。手がけるワインの中でも、特に多く生産・販売されているのが『クマ(cuma)』ワインです。
では、この『クマ(cuma)』ワインは一体どのような特徴を持ち、その魅力とは何なのでしょうか。
本記事では、
- 『クマ(cuma)』ワインの特徴
- 『クマ(cuma)』はどこに売っているか?
- おすすめの『クマ(cuma)』ワイン4選
をご紹介します。
この記事を読めば、きっとお好みの『クマ(cuma)』ワインが見つかるでしょう。ぜひ最後まで記事を読み進んでみてください。

『クマ(cuma)』とは
アルゼンチンを代表するワイナリー、ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco)が手掛ける「cuma(クマ)」は、優れたコストパフォーマンスを誇るオーガニックワインとして、日本で高い人気を博しています。
特に、普段使いのワインとして気軽に楽しむのに最適で、「この価格でこの味わいは驚き」「圧倒的なコスパ」といった評価が多く寄せられる人気のブランドです。
「cuma(クマ)」という名は、アルゼンチンの先住民アイマラ族の言葉で、「クリーンでピュア」な状態を意味します。これは、環境に配慮したオーガニックなワイン造りへの強い信念を表しています。
『クマ(cuma)』の特徴
『クマ(cuma)』ワインは、自然の恵みを最大限に活かし、アルゼンサート認証の有機栽培ブドウを100%使用した、環境に優しいオーガニックワインです。デイリーワインとして手軽に楽しめることをモットーにしています。
化学肥料や農薬を使わずに栽培されたブドウは、その土地本来の個性をより強く表現し、テロワールの豊かさを存分に感じさせてくれます。これこそが、その土地が持つ本来の個性をワインに映し出す、真の魅力です。
また、デイリーワインとしての手軽さを追求し、多くの銘柄でスクリューキャップを採用しています。これにより、ソムリエナイフなどの器具がなくても簡単に開けることができ、場所を選ばずに気軽にワインを楽しめます。
品質へのこだわりと、誰もが気軽にオーガニックワインを楽しめるという情熱が相まって、『クマ』は、まさに環境に優しく、日常に寄り添うワインとして、世界中のワイン愛好家から親しまれています。
『クマ(cuma)』の産地
『クマ(CUMA)』は、アルゼンチン北部のサルタ州、世界有数の高標高ワイン産地カファジャテで造られます。
標高1,700mを超えるアンデス山脈の麓、年間340日以上の晴天に恵まれるカファジャテは、日中の強い日差しと夜間の大きな寒暖差がブドウに凝縮した果実味と生き生きとした酸を生み出します。
また、乾燥した気候は病害リスクを低減し、オーガニック栽培にも最適。ブドウ本来のピュアな個性を追求し、香り高く、凝縮した果実味としっかりとした酸が調和した、高品質な『クマ』ワインが生み出されています。
『クマ(cuma)』の主要品種
クマ(cuma)のワインは多くラインナップが存在しており、日本でもいくつかの種類が販売されています。
では、クマのワインはどのような品種が使われているのでしょうか?その味わいの特徴と合わせてご説明します。
マルベック(Malbec)
クマ(cuma)のマルベックは、濃く深いルビーレッドから紫色を帯びた色調が特徴的。凝縮感のある黒系果実の香りに、チョコレートやスパイスのニュアンスも感じられます。
高標高の寒暖差がもたらす凝縮した果実味と、濃厚でなめらかな舌触りが特徴。タンニンはしっかりとしつつも非常に滑らかで、飲みやすい口当たりです。
濃厚な果実味と滑らかなタンニンで、赤身の肉料理との相性は抜群。飲みごたえがありながらもバランスが良く、価格も控えめなのでデイリーワインとして楽しむことが出来ます。
トロンテス(Torrontés)
アルゼンチンの中でも、特に高標高のカファジャテで育つクマ(cuma)のトロンテスは、強い日差しと昼夜の大きな寒暖差により、豊かな香りと酸味を保った高品質なワインを生み出しています。
輝きのあるグリーンがかった淡いイエローの色調で、薔薇やジャスミン、桃、オレンジピール、ライチ、グレープフルーツといった華やかで爽やかなアロマが特徴です。
香りの華やかさとは対照的に、口に含むとドライでさっぱりとした味わいを持ちながらも、有機栽培ブドウ由来の穏やかな果実味と程よい酸味がバランスを保ち、清涼感のあるすっきりとした余韻が楽しめます。
カベルネ・ソーヴィニヨン(Cabernet Sauvignon)
アルゼンチンの高地、カファジャテで育まれた有機栽培のカベルネ・ソーヴィニヨン。
昼夜の寒暖差が激しい高地で育つブドウは、濃厚な果実味と保たれた酸が特長です。有機栽培されたブドウから、カシスやブラックベリーにハーブ、そして熟成からくるカカオやバニラの複雑な香りが広がるでしょう。
深く濃い色合いのワインは、力強い骨格と豊富なタンニン、そしてパワフルな果実味が絶妙に調和。スパイスやチョコレートの余韻が長く続き、肉料理と共にその真価を発揮する、カベルネ・ソーヴィニヨンらしい一本です。
『クマ(cuma)』ワインが買える場所
では、クマ(cuma)のワインはどこで売っているのでしょうか?
クマ(cuma)のワインは日本でも多く流通しているので、店舗から大手通販サイトまで、多くの場所で販売しているのを見かけることができます。
店頭で購入する場合、主に大手の酒屋やショッピングモール内のお酒売り場を始め、ドラッグストアやコンビニでも取り扱っている店舗が存在します。
ただ、中には取り扱っていない店舗も存在していますし、販売していたとしてもご自身が欲しい品種のワインは無いケースもあります。
もし、欲しい品種が最初から決まっている場合や、確実に手に入れたい場合は大手通販サイトでの購入をおすすめします。Amazonや楽天といった大手通販サイトであれば、主要なぶどう品種を使ったクマ(cuma)ワインが確実に販売しているのでおすすめです。
『クマ(cuma)』のワインの選び方
では、クマ(cuma)のワインを選ぶ際、どのような点に注目すれば良いのでしょうか?
ここでは、実際にクマ(cuma)のワインを購入する際の選び方についてご説明します。
品種で選ぶ
クマ(cuma)ではマルベックやトロンテスといったアルゼンチンを代表する品種からカベルネ・ソーヴィニヨンまで、多くのぶどう品種が使われており、それぞ味わいの個性が異なるので、ワイン選びの際にどの品種にするかはとても重要な要素です。
ご自身が飲みたいワインのイメージを膨らませ、そのイメージにあったぶどう品種のワインを選ぶことで、お好みのワインを見つけることができるでしょう。
ワインの種類で選ぶ
クマ(cuma)のワインは、赤ワイン・白ワイン・ロゼワインと幅広く取り扱っています。もちろんそれぞれ味わいが異なるため、飲みたいワインをイメージして選ぶことも重要です。
実際に飲むシーン、合わせたい料理を思い浮かべ、最適な種類を選択するのが良いでしょう。
購入時チェックリスト
クマ(cuma)のワインを選ぶ際に役立つチェックリストをご用意しました。ぜひ購入時の参考にしてください。
- 自分好みの品種であるかどうか
- 飲みたい種類のワインであるか
おすすめクマ(cuma)ワイン4選
豊かな果実味ときれいな酸味のバランスが特徴「クマ オーガニック マルベック」

クリーンな果実味と滑らかなタンニンが魅力の「クマ オーガニック マルベック」
有機栽培のブドウを使用し、標高1,700m以上の高標高の畑で育まれる、ピュアな味わいが特徴です。熟したプラムやブラックチェリーのような豊かな果実味ときれいな酸味のバランスが優れており、スミレやスパイスのニュアンスも加わります。その確かな品質とクリアな味わいを楽しむことが可能です。
滑らかなタンニンで口当たりが良く、飲みやすいミディアムボディのため、牛肉のステーキなどのがっつりとした肉料理はもちろん、普段の食事にも幅広くマッチします。オーガニックワインに関心のある方や、自然派の味わいを両方楽しみたいと願う、ワイン好きの皆様にぜひ一度試してもらいたい一本です。
- 種類: 赤ワイン
- 品種: マルベック 100%
- 度数: 13.5%
- 生産地: メンドーサ州
- 生産者: ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco)
- 内容量: 750ml
- 渋み: 4:強め
- 甘み: 2:弱め
- 酸味: 3:普通
- 果実味: 4:強め
しっかりとした骨格と凝縮感のある果実味が特徴「クマ オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン」

アルゼンチン北部カファジャテの特別な高標高畑で育つブドウを使用した「クマ オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン」です。
高標高ブドウの骨格と凝縮感ある果実味を最大限に引き出すよう、丁寧に造り上げられている点が特徴です。
黒い果実のアロマに複雑なニュアンス、濃厚な口当たりと力強いタンニンが魅力。肉料理や熟成チーズと、重厚なマリアージュを求める方に、特におすすめしたい一本です。
- 種類: 赤ワイン
- 品種: カベルネ・ソーヴィニヨン 100%
- 度数: 14.0%
- 生産地: サルタ州
- 生産者: ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco)
- 内容量: 750ml
- 渋み: 4:強め
- 甘み: 2:弱め
- 酸味: 4:強め
- 果実味: 4:強め
マスカット、ライチ、バラ、ジャスミンの華やかでフローラルな香り「クマ オーガニック トロンテス」

有機栽培のトロンテスを使用している「クマ オーガニック トロンテス」です。
マスカットやバラ、ジャスミンのような非常に華やかでフローラルな香りが際立っています。また、香りの甘さとは裏腹に、非常にドライで爽やかな口当たりが特徴です。
さらに、グレープフルーツのような柑橘系のフレッシュな酸味と、ほのかな苦みが、アジアン料理や魚介類と相性抜群。気軽に食卓を彩れる一本です。
華やかな香りの白ワインをお探しの方、毎日の食事と一緒に気軽にワインを楽しみたい方に、ぜひともおすすめしたいオーガニック白ワインです。
- 種類: 白ワイン
- 品種: トロンテス 100%
- 度数: 13.5%
- 生産地: サルタ州
- 生産者: ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco)
- 内容量: 750ml
- 渋み: 1:弱い
- 甘み: 2:弱め
- 酸味: 4:強め
- 果実味: 4:強め
マルベックで造られた珍しいロゼワイン「クマ オーガニック マルベック ロゼ」

アルゼンチンを代表する品種であるマルベックから造られた、鮮やかなピンク色が目を引く珍しいロゼワイン「クマ オーガニック マルベック ロゼ」です。
このワインは、イチゴやラズベリー、フローラルな香りに、フレッシュな果実味と心地よい酸味が広がる、さっぱりとした軽快な口当たりが魅力です。
食前酒からサラダ、魚介、鶏肉料理、生ハム、和食まで幅広い料理との相性も良く、冷やして飲むことで、より一層その爽やかさが引き立ちます。
食卓を華やかに彩り、軽やかなワインを楽しみたい方に、ぜひ一度お試しいただきたい一本です。新しいロゼの魅力に出会えるでしょう。
- 種類: ロゼワイン
- 品種: マルベック 100%
- 度数: 13.5%
- 生産地: サルタ州
- 生産者: ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco)
- 内容量: 750ml
- 渋み: 2:弱め
- 甘み: 2:弱め
- 酸味: 3:普通
- 果実味: 4:強め
比較表
ここまでに説明したクマ(cuma)の特徴を表にまとめました。
購入時の参考にしてもらえると幸いです。
クマ オーガニック マルベック | クマ オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン | クマ オーガニック トロンテス | クマ オーガニック マルベック ロゼ | |
---|---|---|---|---|
写真 |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
本体価格 | 2,028 円 |
1,050 円 |
2,028 円 |
1,040 円 |
種類 | 赤ワイン | 赤ワイン | 白ワイン | ロゼワイン |
品種 | マルベック 100% | カベルネ・ソーヴィニヨン 100% | トロンテス 100% | マルベック 100% |
度数 | 13.5% | 14.0% | 13.5% | 13.5% |
生産地 | メンドーサ州 | サルタ州 | サルタ州 | サルタ州 |
生産者 | ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco) | ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco) | ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco) | ボデガ・エル・エステコ(Bodega El Esteco) |
内容量 | 750ml | 750ml | 750ml | 750ml |
渋み | 4:強め | 4:強め | 1:弱い | 2:弱め |
甘み | 2:弱め | 2:弱め | 2:弱め | 2:弱め |
酸味 | 3:普通 | 4:強め | 4:強め | 3:普通 |
果実味 | 4:強め | 4:強め | 4:強め | 4:強め |
価格を調べる | Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる | Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる | Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる | Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる |
おわりに
いかがでしたでしょうか?
アルゼンチン国内のトップワイナリー『ボデガ・エル・エステコ』が誇る『クマ(cuma)』ワインは、世界中のワイン愛好家を魅了し、数々の国際的な評価を獲得しています。
ぜひ一度、この『クマ(cuma)』ワインを試してみてくださいね。きっとお値段以上の価値を感じてもらえると思います。
今回の記事が、『クマ(cuma)』を探している方、興味がある方にとって参考になれば幸いです。
※ 価格は2025年8月時点のものとなりますのでご注意ください。