【2025年最新】ペルーワインおすすめ5選!

ワインエキスパートおすすめ!ペルーワイン5選 ペルーワイン

南米大陸のアンデス山脈の麓に広がるワイン生産国『ペルー』。奥深い魅力や多様なスタイルを持ったワイン産地です。

では、ペルーのワインはどのような特徴を持ち、どんなワインが作られているのでしょうか?

この記事では、

  • ペルーワインの特徴
  • 主な品種、生産地、生産者
  • おすすめのペルーワイン5選

をご紹介します。

この記事を読めば、お好みのペルーワインが見つかります。是非最後まで記事を読み進んでもらえると幸いです。

今すぐおすすめのペルーワインを確認する

筆者について
    2023年ワインエキスパート取得。1年間に飲むワインの本数は100本近く。世界各国のワインを幅広く愛飲
    本記事は独自の調査結果・基準を元に製作しておりますが、ECサイト等から送客手数料を受領しています。

    ペルーワインの特徴

    ペルーワインの特徴

    ペルーはワインの生産量こそ少ないですが、南米の中でもワイン造りの歴史が古く、『太陽とアンデスの風が育む、華やかな香りと豊かな果実味の高品質ワイン』として近年その品質が向上し、注目を集めています。

    主要なワイン産地は、首都リマの南に位置するイカ州です。砂漠気候のこの地域は、年間を通して日照時間が長く、降水量が少ないため、ブドウが健康的に育ちます。アンデス山脈からの冷涼な風は、ブドウの酸味をしっかりと保つのに役立っています。

    ワインは総じてフルーティーな果実香と、花のような華やかさが特徴です。白ワインは爽やかで溌剌とした酸味を持つものが多く、赤ワインはジューシーで程よい渋みがあるものが目立ちます。ボルドー品種や南仏品種など、国際的な品種が幅広く栽培されています。

    歴史の深さと近年の進化が融合したペルーワインは、食卓を豊かに彩る個性豊かな一本となるでしょう。ぜひ、南米最古の歴史と進化を遂げた、個性豊かで高品質なペルーワインに挑戦してみてはいかがでしょうか。

    ペルーワインの主要品種

    ペルーワインの主要品種

    ペルーでは、他の国でもよく使われる国際品種から、なかなか見かけない個性的なぶどう品種まで、 多くのぶどうが栽培されています。

    では、具体的にどんな品種が使われているのか、ペルーの代表的な品種について見ていきましょう。

    タナ

    ペルーは、他の南米諸国同様にタナを多く栽培しています。

    ブラックチェリーやプラムのような凝縮した果実味と、力強いタンニンが特徴的。ペルーの強い日差しが、重厚な骨格と飲み応えのあるフルボディの味わいを育みます。

    さらには樽熟成を経て、複雑なアロマと深みのある味わいへと変化を遂げています。

    ペルーのタナは肉料理との相性は抜群です。肉料理に合う力強さと、飲み応えのあるフルボディを求める方に特におすすめです。

    ソーヴィニヨン・ブラン

    ペルーのソーヴィニヨン・ブランは、フランスやニュージーランドとは異なる、独自の個性が光ります。

    冷涼な地域で栽培されたソーヴィニヨン・ブランは、ハーブやライム、グレープフルーツといった爽やかな香りが際立ちます。一方、温暖な気候で栽培されると、トロピカルフルーツのような香りが強く現れる傾向があります。

    産地によって異なる味わいを生み出す点がペルーのソーヴィニヨン・ブランの一番の特徴であり、選択肢を広げてくれるポイントです。

    ペルーワインの産地

    ペルーワインの産地

    ペルーワインの産地は、そこまで多くのバリエーションを持ちません。代わりに特定の場所で高品質なワインが作られている傾向があります。

    では、具体的にどのような産地があるのか見ていきましょう。

    イカ州(Ica)

    イカ州はペルーの主要なワイン産地であり、その地理と歴史において極めてユニークな地域です。

    南米最古のブドウ畑が広がる400年以上の歴史を持つこの地は、沿岸部の砂漠地帯にありながら、東にそびえるアンデス山脈の恩恵を享受しています。まさに、ペルーワインの中心地と言えるでしょう。

    また、乾燥した砂漠気候と強い日照、豊富な地下水による灌漑が良質なぶどうを育みます。昼夜の大きな寒暖差が酸味とアロマを豊かにし、この環境が完熟した凝縮感ある果実味のブドウから、フルーティーでまろやかなワインを生産しています。

    ペルーワインの作り手

    ペルーワインの作り手

    ペルーのワイン造りは、歴史こそ古いものの、国内の主要な作り手は限られています。

    では、具体的にどのような作り手がいるのか見ていきましょう。

    タカマ(Tacama)

    ペルーワインを代表するワイナリーであるタカマは、1540年代創業の南米最古級ワイナリーの一つです。フランスの技術を導入し、国際的な品質のワイン造りを確立しました。

    タナ100%の「ドン・マニュエル」や「グラン ティント」など多様なワインは、数々の国際コンクールで受賞。大使館御用達として、その品質は世界中で高く評価されています。

    ペルーワインの選び方

    ペルーワインの選び方

    数は少ないながらも個性的なワインが多いペルーですが、実際どういった基準で選べば良いのでしょうか?

    ここからはアルゼンチンワインの選び方についてご説明します。

    種類で選ぶ

    ペルーワインは産地、作り手共にバリエーションは多くありません。だからこそ、特定の作り手がどのような種類のワインを作っているかが選ぶ上で重要な要素になります。

    赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインと種類は豊富なので、その時々の気分に合わせてワインの種類を選ぶと良いと思います。

    品種で選ぶ

    ペルーのワインは、多くのぶどう品種が使われているので、それぞれの個性を知り、ご自身の好みに合う品種からワインを選ぶのが良いと思います。

    まずは飲みたいワインの味わいをイメージして、イメージに合う品種をチャレンジするのが良いでしょう。

    購入時チェックリスト

    ここまでに説明したペルーのワイン選びのポイントを、チェックリストにまとめました。購入時の参考にしてもらえると幸いです。

    アルゼンチンワイン購入時チェックリスト
    • 自身が飲みたい種類のワインがどうか?
    • 自分好みの品種かどうか?

    おすすめペルーワイン5選

    フルボディの飲みごたえが特徴「タカマ グラン ティント」

    タカマ グラン ティント
    出典 :Amazon
    価格:
    2,420 円
    (税込)
    この商品の特徴

    濃密な果実味と複雑な風味が織りなす「タカマ グラン ティント」

    幾重にも重なるブドウの個性が織りなす、タカマが誇る赤ワインです。濃い紫色で、チェリーやイチゴなどの赤や黒の果実の上品な香りが感じられます。心地よいタンニンと程よい渋みが舌を包み込み、バニラやスパイスの豊かな風味が重なるフルボディの逸品です。

    マルベック、タナ、プティ・ヴェルドなど複数のブドウ品種を巧みにブレンドすることで、奥深い複雑さと飲みごたえを実現しました。その濃厚な味わいは、熟成肉のステーキや濃厚なチーズなどと相性が良く、力強くも洗練されたワインを求める方におすすめの一本です。

    スペック
    • 種類: 赤ワイン
    • 品種: マルベック、タナ、プチ・ヴェルド
    • 度数: 13.0%
    • 生産地: イカ州(Ica)
    • 生産者: ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama)
    • 内容量: 750ml
    • 渋み: 5:強い
    • 甘み: 2:弱め
    • 酸味: 3:普通
    • 果実味: 4:強め
    Amazonで価格を調べる 楽天で価格を調べる Yahooショッピングで価格を調べる

    果肉まで赤いアリカンテ・ブーシェで作られたワイン「タカマ セレクシオン エスペシアル アリカンテ・ブーシェ」

    タカマ セレクシオン エスペシアル アリカンテ・ブーシェ
    出典 :Amazon
    価格:
    3,190 円
    (税込)
    この商品の特徴

    タカマが自信を持って手掛ける、アリカンテ・ブーシェ100%の非常にユニークな「タカマ セレクシオン エスペシアル アリカンテ・ブーシェ」です。

    果皮だけでなく果肉まで赤いブドウの特長を活かし、印象的な濃い赤の外観と、カシスなどの黒果実やドライフルーツを思わせる複雑な香りを最大限に引き出しています。

    煮詰めたジャムのような濃厚な果実味が広がり、細やかなタンニンと程よい酸が全体をまとめます。桃のコンポートのような甘やかな余韻が楽しめ、個性豊かな一本を存分に楽しみたい方に特におすすめです。

    スペック
    • 種類: 赤ワイン
    • 品種: アリカンテ・ブーシェ
    • 度数: 14.5%
    • 生産地: イカ州(Ica)
    • 生産者: ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama)
    • 内容量: 750ml
    • 渋み: 4:強め
    • 甘み: 2:弱め
    • 酸味: 3:普通
    • 果実味: 4:強め
    Amazonで価格を調べる 楽天で価格を調べる Yahooショッピングで価格を調べる

    重厚感のある果実の旨味とタンニンが特徴「タカマ ドン・マニュエル」

    タカマ ドン・マニュエル
    出典 :Amazon
    価格:
    5,500 円
    (税込)
    この商品の特徴

    「タカマ ドン・マニュエル」は、ペルーが誇るタナ種100%で造られる、力強いフルボディの赤ワインです。

    口に含むと凝縮感のあるブラックチェリーやプラム、チョコのニュアンスが豊かに広がり、重厚な果実の旨味としっかりとしたタンニンが織りなす奥深い味わいを楽しむことができます。

    重厚な果実味と力強いタンニンが特徴的で、特に肉料理との相性は抜群です。そのしっかりとしたボディは、お肉の旨味を一層引き立て、食卓を豊かに彩ります。

    重厚な肉料理と最高のペアリングを楽しみたいという方に、まさにぴったりな一本です。

    スペック
    • 種類: 赤ワイン
    • 品種: タナ 100%
    • 度数: 14.5%
    • 生産地: イカ州(Ica)
    • 生産者: ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama)
    • 内容量: 750ml
    • 渋み: 4:強め
    • 甘み: 2:弱め
    • 酸味: 4:強め
    • 果実味: 4:強め
    Amazonで価格を調べる 楽天で価格を調べる Yahooショッピングで価格を調べる

    青リンゴやパイナップル、グレープフルーツなどのフルーティーな香り「タカマ グラン ブランコ」

    タカマ グラン ブランコ
    出典 :Amazon
    価格:
    2,400 円
    (税込)
    この商品の特徴

    複数の良質な白ブドウを巧みにブレンドし、その個性が織りなすフレッシュで爽やかな味わいが特徴の「タカマ グラン ブランコ」

    このワインは、ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、シュナン、シャルドネ、ヴィオニエなど、厳選された多品種の白ブドウをブレンドし、青リンゴやパイナップル、グレープフルーツを思わせるフルーティーな香りを生み出しています。生き生きとした酸味と上品かつすっきりとした口当たりが、心地よい余韻を残す一本に仕上がっています。

    良質なブドウが織りなすこの味わいは、シーフードや寿司などの和食はもちろん、様々な料理との相性も抜群です。日々の食卓を華やかに彩る、上質な一本となるでしょう。

    フレッシュで上品な白ワインを好む方に、ぜひ一度お試しいただきたい一本です。

    スペック
    • 種類: 白ワイン
    • 品種: ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、シュナン、シャルドネ、ヴィオニエ
    • 度数: 13.0%
    • 生産地: イカ州(Ica)
    • 生産者: ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama)
    • 内容量: 750ml
    • 渋み: 1:弱い
    • 甘み: 2:弱め
    • 酸味: 4:強め
    • 果実味: 4:強め
    Amazonで価格を調べる 楽天で価格を調べる Yahooショッピングで価格を調べる

    シャンパンと同じ瓶内二次発酵が特徴「タカマ ロゼ スパークリング ワイン エスプモーソ ロサ サルバヘ」

    タカマ ロゼ スパークリング ワイン エスプモーソ ロサ サルバヘ
    出典 :Amazon
    価格:
    3,064 円
    (税込)
    この商品の特徴

    可憐なサーモンピンクと繊細な泡立ちが魅力の「タカマ ロゼ スパークリング ワイン エスプモーソ ロサ サルバヘ」

    シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で造られた、美しいサーモンピンクの辛口ロゼスパークリングワインです。イチゴやラズベリーを思わせる爽やかな香りが広がり、軽やかで繊細な泡立ちとクリーミーな果実味が楽しめます。

    食前酒としてはもちろん、食事中も楽しめるバランスの良さも魅力です。華やかな見た目と確かな味わいを両方求める、ワイン好きの皆様にぜひ一度試してもらいたい一本です。

    スペック
    • 種類: スパークリングロゼ
    • 品種: ケブランタ 100%
    • 度数: 12.5%
    • 生産地: イカ州(Ica)
    • 生産者: ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama)
    • 内容量: 750ml
    • 渋み: 2:弱め
    • 甘み: 3:普通
    • 酸味: 4:強め
    • 果実味: 3:普通
    Amazonで価格を調べる 楽天で価格を調べる Yahooショッピングで価格を調べる

    比較表

    ここまでに説明したペルーワインの特徴を表にまとめました。

    購入時の参考にしてもらえると幸いです。

    タカマ グラン ティント タカマ セレクシオン エスペシアル アリカンテ・ブーシェ タカマ ドン・マニュエル タカマ グラン ブランコ タカマ ロゼ スパークリング ワイン エスプモーソ ロサ サルバヘ
    写真

    タカマ グラン ティント

    タカマ セレクシオン エスペシアル アリカンテ・ブーシェ

    タカマ ドン・マニュエル

    タカマ グラン ブランコ

    タカマ ロゼ スパークリング ワイン エスプモーソ ロサ サルバヘ

    本体価格
    2,420 円
    3,190 円
    5,500 円
    2,400 円
    3,064 円
    種類 赤ワイン 赤ワイン 赤ワイン 白ワイン スパークリングロゼ
    品種 マルベック、タナ、プチ・ヴェルド アリカンテ・ブーシェ タナ 100% ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、シュナン、シャルドネ、ヴィオニエ ケブランタ 100%
    度数 13.0% 14.5% 14.5% 13.0% 12.5%
    生産地 イカ州(Ica) イカ州(Ica) イカ州(Ica) イカ州(Ica) イカ州(Ica)
    生産者 ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama) ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama) ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama) ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama) ヴィーニャ・タカマ(Viña Tacama)
    内容量 750ml 750ml 750ml 750ml 750ml
    渋み 5:強い 4:強め 4:強め 1:弱い 2:弱め
    甘み 2:弱め 2:弱め 2:弱め 2:弱め 3:普通
    酸味 3:普通 3:普通 4:強め 4:強め 4:強め
    果実味 4:強め 4:強め 4:強め 4:強め 3:普通
    価格を調べる Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる Amazonで調べる 楽天で調べる Yahooショッピングで調べる

    おわりに

    いかがでしたでしょうか?

    日本ではまだあまり知られていないペルーワインですが、その秘められた魅力は計り知れません。独自のテロワールが育む個性豊かで品質の高いワインが多く、一度味わえば、きっとその奥深さに魅了されるはずです。

    今回の記事が、ペルーワインに興味がある方にとって、参考になれば幸いです。

    ※ 価格は2025年8月時点のものとなりますのでご注意ください。

    タイトルとURLをコピーしました